現論会取手校

塾は茨城県、取手の現論会 取手校 | コーチングを活かした個別指導

無料受験相談 講師の応募
限界を共に超える丁寧な支援
限界を共に超える丁寧な支援
    • 前へ
    • 次へ

    取手校について

    気づきを促すコーチングを活用した指導

    難関大学受験専門の学び舎として、個別指導を通じて学力向上と自信を育てる環境を提供します。志望校合格に向けた戦略的な学習法を用いて徹底的にサポートいたします。

    現論会 取手校

    生徒様のスキル向上を見据えた学習指導

    受講前に教科ごとの重点分野や到達目標を明確にし、それに基づいた適切な学習方針を設定。教材の活用法や復習の順序、反復の頻度にまで踏み込んだ年間計画を丁寧に構築しています。学校行事や部活動との両立にも配慮し、無理なく取り組める合格戦略を提供します。また、集中しやすい環境づくりと継続を支える支援体制も整えており、取手での受験挑戦を力強く支えます。
    従来の授業中心の指導では、授業についていけない・自分で勉強できない生徒を救いきれないという限界があります。たとえば、東大クラスでも合格率が50%にとどまるなど、ティーチング(知識伝達)だけでは成果に限界があるのが現実です。私たちは、学習習慣ややり方、モチベーション維持といった“自走”のための根本課題を解決するために、コーチングが必要だと考えています。
    そのため、生徒の「自立」と「気づき」を重視し、個別最適な学習戦略(逆算計画・ハイブリッド勉強法)と、それをやり抜くための実行支援を行っています。さらに、自主学習スペースはオートロック付きで実質24時間利用可能。安心して自分のペースで学べる環境も整えています。
    受験に関する悩みや不安、モチベーションの維持なども、気軽に相談してください。私たちは「行きたい大学があれば、絶対に行ける」という強い思いを持ち、生徒一人ひとりと真正面から向き合い、諦めずに一緒に頑張っていきます。生徒が日々の学習を積み重ね、目標に向かって着実に前進できるよう、日々寄り添い、全力で伴走してまいります。

    進路に応じて選べる多彩なコース

    コース案内

    進路に応じて選べる多彩なコース

    難関大学受験を専門としており、各生徒様の学力や目標に合わせたコースを設けています。コーチングと効率的かつ徹底的な指導で、合格への道を伴走いたします。

    入校の参考になる生徒様からの声を紹介

    生徒・保護者の声

    入校の参考になる生徒様からの声を紹介

    当校に通っている生徒様や保護者の生のお声を紹介します。実際の体験談を通じて、指導の質や成果、信頼関係の構築など、入校の参考になる情報をご覧いただけます。

    日々の対話を基にした気づきをお届け

    ブログ

    難関大学受験に特化した情報をメインに様々な話題をお伝えしています。
    受験生向けの学習法や新着の入試情報など、役に立つ内容を発信できるよう努めてまいります。

    経験と実力を備えた頼れる講師陣

    講師紹介

    難関大学受験を専門にした実績豊富な講師陣が、個別指導で一人ひとりに合った学習支援を行っています。
    実力向上を支える専門性を活かした指導と寄り添う姿勢が強みです。

    河村  英

    河村  英

    【ご挨拶】
    はじめまして。現論会取手校教室長の河村です。
    私は、教育業界に携わってから今年で12年目になります。「成長する過程を手助けしたい」と思い教育業界へ来ました。学力を上げること、上げたいと思っている生徒さんと一緒に成長していく、そのことにうれしさを感じ、日々サポートしております。(欲を言えば、生徒が塾を卒業後、さらにすごくなって挨拶に来てくれたら、めちゃめちゃうれしいです!!)
    塾で12年、中学受験・高校受験・大学受験と様々なサポートを経験してきましたが、大学受験が一番、人生に影響するタイミングだと思いました。このタイミングで一方的ではなく、一緒に考えて効率よく目標を達成する、そのサポートができるのが現論会だと思い、今ここにいます。皆さんと一緒に頑張って志望校合格を勝ち取ります!
    【経歴】
    2011年3月信州大学大学院工学系研究科修了。
    2011年4月にメーカーに就職。
    2014年2月に退職し塾業界へ。
    2014年4月から高校受験をメインとした個別指導塾へ。
    2021年12月退職、中学受験塾業界へ。
    2022年1月から中学受験をメインとした個別指導塾へ。
    2023年12月退職、大学受験塾・予備校業界へ。
    2024年1月から大学受験をメインとした個別指導塾へ。
    2024年12月退職。現論会取手校開校の準備へ。
    2025年3月現論会取手校開校。
    【趣味・特技】
    普段はゲームをやったり、漫画を見たりします。
    休日は野球やソフトボールをやったりもします。

    閉じる

    越田先生

    越田先生

    【ご挨拶】
    私は、受験期にコーチングを受けており大きく成長することができました。ただ学力が伸びたというだけでなく、自分の思考や行動に主体性を持つことの大切さを知り、「やらされる勉強」から「自分で選ぶ学び」へと意識が変わった経験は、今でも私の支えになっています。そのとき得た学びや気づきを、今度は“教える側”として次の世代に還元したい――そんな想いから、現在は現論会の先生として活動しています。一人ひとりの目標や悩みに寄り添いながら、一緒になって成長できたらいいなと思っています。私は、受験期にコーチングを受けており大きく成長することができました。ただ学力が伸びたというだけでなく、自分の思考や行動に主体性を持つことの大切さを知り、「やらされる勉強」から「自分で選ぶ学び」へと意識が変わった経験は、今でも私の支えになっています。そのとき得た学びや気づきを、今度は“教える側”として次の世代に還元したい――そんな想いから、現在は現論会の先生として活動しています。一人ひとりの目標や悩みに寄り添いながら、一緒になって成長できたらいいなと思っています。
    【趣味・特技】
    高校の部活でサッカーをやっていました。
    趣味はスポーツ観戦、食べること、旅行
    食べ物はラーメン、パスタが好きです。

    閉じる

    不安を一掃する質問と回答のまとめ

    よくある質問

    難関大学の受験や当校に関するよくある質問を集め、回答しています。
    受験に対する疑問や不安を解消し、より安心して学びを進めるための参考にしていただけます。

    小論・面接対策は行っておりますでしょうか。
    行っております、小論の添削、面接対策には十分面談の時間をとっておりますのでご安心ください。
    コーチングって何ですか。
    大手予備校や授業型の塾では主として問題の解き方を教えるティーチングを行います。
    現論会ではどのように行動すれば問題が解けるようになるのか、
    もっと言えばどうすれば志望校に合格できるのかを
    生徒とコーチで一緒に考え、伴走する「コーチング」を行います。
    自習室はいつでも使えますか、室内の安全面はどうでしょうか。
    自習室は24時間使用していただくことが可能です。
    安全面ではオートロックシステムと監視カメラ(計4台/録画あり)を設置し、
    常駐スタッフがいなくても安心してご利用いただけます。
    参考書は自分で用意しますか。
    必要分はご用意ください。
    ただ、すでにお持ちのものが利用可能であればそれも活用した計画を立てます。
    無駄な購入にならないよう、ご相談のうえ最適な学習計画をご提案します。

    教育業界の新着情報等を詳しく紹介

    コラム

    難関大学受験に特化した学び舎として、教育業界に関する新着情報やトレンドなどを詳しく紹介いたします。生徒様が効率的な学習を進められるよう努めています。

    JR取手駅東口より徒歩で約1分の好立地

    アクセス

    取手駅東口から徒歩で約1分の距離に位置しており、通いやすさを重視した立地です。
    駅近で駐輪場も設けているなど、快適で便利なアクセス環境を整えています。

    現論会 取手校

    電話番号
    所在地
    〒302-0004
    茨城県取手市取手3丁目4−8 海方ビル 301
    営業時間
    9:00~22:00
    定休日
    不定休
    設備・特徴
    駐輪場:駅近くの駐輪場をご利用ください
    自習スペース完備

    難関大合格に導く丁寧な学習設計

    当塾の特徴

    難関大学受験を目指すには、学力だけでなく思考力や意欲、生活習慣や精神面の安定も欠かせません。
    生徒様一人ひとりの特性に受験専門塾として寄り添いながら、丁寧な対話と計画的な支援を取手で積み重ねています。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。